Image: NBA
どうも、タクミです。
ついにNBAプレイオフが始まりましたね〜
今回は、数年前のウォリアーズvsキャブスのマンネリ感とは違い、
どこが勝つかわからないハラハラ感があるので、面白いですね。
自分の推しのOKCはすでにブレイザーズに敗退してしまいましたが、、、
現段階のチームについて少し話して見たいと思います。
2️⃣ 面白いのはイースタンカンファレンス
やっぱり、本命はウォリアーズ
なんだかんだ言って、まだウォリアーズを超えるチームはいないと思っています。チームメンバーはここ数年、安定していますし、ここをどこのチームが倒すのか、楽しみですね。ただ、カズンズがまた怪我をしてしまい、今期難しいんじゃ無いかと言われているので、その点はチームにとっても厳しいかなと思います。
Rikutoさんもカズンズの怪我について語っています。
面白いのはイースタンカンファレンス
ウェスタンカンファレンスはサンダーが負けてしまったので正直、どうでもいい
イースタンカンファレンスはチーム同士の実力が拮抗してるので、非常に見てて楽しいですね。戦術やチーム状況などはそこまで詳しくないので、さらっと各チームについて話したいと思います。
Image: NBA
ミルワーキー・バックス
今期、MVP級の活躍をしているヤニスアデトクンボを中心に、しっかりまとまったチームです。
ボストン・セルティックス
ここ数年、優勝できると言われながらもファイナルにすら行けていないセルティックス。昨年はカイリーが怪我していていたので、今回は楽しみですね。
来年の移籍の可能性が話題になっていますが、プレイオフやファイナルのようなギリギリの戦いの時にはやはり頼りになるでしょうね。
あとは、ゴードンも今シーズン復帰できたので、それはよかったと思います。
フィラデルフィア・シクサーズ
エンビード、ベンシモンズに加え、バトラー、トバイアス・ハリスも加えスター集団になったシクサーズ。ちょっとイメージとしてはレブロンがいたマイアミ・ヒートみたいですね。
急ごしらえのチームですが、実力者ぞろいなので、なんだかんだプレイオフは勝ち切る力があると思いますね。
トロント・ラプターズ
電撃移籍が話題となりましたが、今年はカワイ・レナードのチームとなりました。昨年以上の成績を残し、このトレードは成功したと言えるでしょう。
プレイオフは、カワイ・レナード以外のチームメイトが活躍できるかによって、どこまでいけるか決まるでしょう。
本当にどこが勝ちあがるかわからないイースタンカンファレンスは見てて非常に面白いですね。個人的にはカイリーが所属するセルティックスに行って欲しいなと思っています。
なかなか目の離せないプレイオフになっていますね。
—
よかったらコメント欄にご意見、感想お待ちしています!
Twitterもやっているのでよかったらフォローしてください。
http://twitter.com/takumikadouchi